企業主導型保育園の違い知っていますか?
2021.10.18.
皆さん、企業主導型保育園って聞いてイメージされること
ありますか?
「よくわからないな~」
「認可園との違いって何かあるの?」
「企業が経営しているから利益に走って運営が苦しそう」
そんなイメージを持たれる方もいらっしゃるかも
しれません。
今回、企業主導型保育園であるグローバルキッズ上野毛一丁目園で勤務している先生に、
働き方や保育で大切にしていること、メリット、デメリットについて
お聞きしてみました!
Q.これまでの経歴について教えて下さい。
A.先生
前職は保育園で180名規模の園にいました。忙しい園でしたが、3年は頑張りたいという気持ちもあり
最終的には4年勤務しましたね。
前職では行事も多く、教育的な環境だったんです。
組体操やリトミックなど、子どもたちはやるように促せばできますけど、
それは子どもたちが本当にやりたいことなのかなと感じることがありました。
そういった関りよりも例えばお散歩に行ってどんぐりを見つけたこととか、
Tシャツを一人で着られたよとかいう、日常的な関りを大事にした
家庭的な保育をやりたいと思うようになり、転職を決めました。
実は、グローバルキッズに入社してからは妊娠、出産のことを
考えて、ずっとパートで働いています。すでに4園経験してるんですが
2021年4月より上野毛一丁目園にて復帰しました。
(※2021年10月から正社員へ)
Q.どんな保育をしているのでしょうか?
上野毛一丁目園では、担当制保育について勉強中で、子どもとの丁寧な関りを心がけています。
靴下をはくとか子どもとの時間を保証されているのは
子どもの気持ちが満たされていくのがわかりますし
丁寧に関わることで、子ども達の表情の変化も穏やかになるのを
感じていますね。
↑は手作りのひらがな表。文字と絵で理解を深められます。
また子どもの人数が少ない分、職員の人数も少ないので
連携がとても重要です。
この子をみているから、わたしはこっちを対応するねなど
職員の信頼関係がより大切だなと感じています。
Q.働き方はいかがでしょうか?
今は9時~4時半で勤務しています。
勤務時間は相談して、無理のないように調整してもらっています。
子育てしながら働いている人が多いので、お互いの気持ちもわかりますし
土曜保育も少ないため、今は働きやすいと感じています。
他園では、自分の子どもを自園に預けている人もいるんです。
認可園にはない特徴で、安心ですよね!
Q,今までの認可園と企業主導型保育園の違いなど感じてますか?
私自身、企業主導型の保育園って言われても何が違うんだろうって思っていました。
今、子育てをしながら仕事をしている身としては、園児さんと丁寧に関わりながら
複数の職員で運営できることは安心感があります。
もし、明日、私の娘が熱を出してしまっても頼れる職員がいるのはいいですよ。
クラスを分けていない分、それぞれがフリーで動いて、柔軟に動けるのは
当園の良い所です。
寂しい点でいうと、2歳児までしか預かっていないので、
3歳になったら転園しますし、急に来月から転園しますということもあります。
ちょうど、今日までの園児さんもいました。
寂しいですが、日々、心をこめて関わっていきたいという気持ちで
接していますので、次も頑張ってねという気持ちで送り出しています。
Q.働く上で感じているメリット、デメリットはありますか?
メリットとしては、グローバルキッズは沢山の園があるので
居住地がかわっても、受け入れてくれる園があるのは嬉しいです。
園はかわっても、子どもの自主性を尊重している園が多いので
保育方針が大きくズレないこともいいです。
多少給与面でデメリットな点はありますが、子育て中の身としては
時間の融通がある程度きく中で、保育に携われることは大きなメリットです。
もちろん、園によって差はあると思いますが。
子育てが落ち着いたら、認可園にも改めてチャレンジして
キャリアを選択していけるというのもメリットだと思います。
働く先を選択する時に、どうしても認可園とかを意識しがちですが
企業主導型保育のような小規模保育園にて、キャリアを途切れさせないように
働ける選択肢があることをぜひ皆さんにしってほしいですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたでしょうか?
企業主導型保育園ってきいて少しイメージがついたら嬉しいなと思います。
興味があって話聞きたい!という方は下記にて
お待ちしておりますね。
中途→こちらから